2025-06

小説

背筋さん第2作『穢れた聖地巡礼について』を怖々考察【書評11】

こんにちは、管理人のひかるです。背筋さんの2作目『穢れた聖地巡礼について』を読みました。人がたくさんいる通勤電車で読んでいたのですが、最寄り駅を降りて夜道を歩いていると、蒸し暑い季節なのに、なぜか鳥肌が立ちます。本全体から立ち上る不吉さとい...
小説

恐怖の映画化『近畿地方のある場所について』令和ホラーを堪能!【書評10】

こんにちは、管理人のひかるです。2025年8月に映画『近畿地方のある場所について』が公開されます。原作の本を読んだのは1年ほど前なのですが、当時ずっと鳥肌が立ち続けていたのを思い出せます。というよりも、思い出すと、今も鳥肌が立ちます…※一部...
ビジネス・自己啓発

ブログアフィリエイトを始めるなら読んでおきたい本おすすめ6選!

こんにちは、管理人のひかるです。本業はプロ家庭教師をしていますが、計3つのアフィリエイトブログを運営しています。プロ家庭教師は時給仕事なので、体調を崩すなど自分が働けなくなると収入がゼロになってしまいます。でも、アフィリエイトは、自分が動け...
ビジネス・自己啓発

『10年稼ぎ続けるブログを創るアフィリエイト成功の仕組み』要再読!【書評9】

こんにちは、管理人のひかるです。以前、Googleアドセンスの本格的な指南書である『Google AdSense マネタイズの教科書』をレビューしました↓アドセンスは「インプレッション型」、つまり、広告が表示されたら収益になります(かつては...
読書法

『本は10冊同時に読め!』庶民から抜け出すための辛口読書術【書評8】

こんにちは、管理人のひかるです。本を読むって、個人的な営みです。本の読み方は人それぞれでOKですが、自分以外の人がどんな本をどんな風に読んでいるのかって気になりますよね。今回紹介するのは、マイクロソフト日本法人の元社長である成毛眞さんが書い...
読書法

読書初心者には古本屋がおすすめ!【国語のプロ講師がメリットを解説】

こんにちは、管理人のひかるです。プロ家庭教師・元塾講師として、国語を子どもたちに指導しています。仕事柄けっこう本を読むので、今でこそ本屋によく行くのですが、読書初心者のころには…管理人ひかるどんな本を買ったらええんやろ…1500円…本って高...
小説

村上春樹の美しき短編『バースデイ・ガール』彼女の願いごとを考察【書評7】

こんにちは、管理人のひかるです。本って、装丁や紙質、イラストも含めて1つの作品です。今回紹介するのは、ドイツのイラストレーターがイラストを担当した、村上春樹さん『バースデイ・ガール』という短編です。美しいイラストレーションをまとった短編なの...
ビジネス・自己啓発

『沈黙のWebライティング』RPG風ふきだし&物語で学べる入門書【書評6】

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。「書く」って難しいですよね…元塾講師・プロ家庭教師としてホワイトボードを書いているときと、ブログで書評を書いているときとでは、やっぱり「書き方」が違います。WEBにはWEBならではの書き方が必要です。今...
ビジネス・自己啓発

『秋本治の仕事術』「こち亀」40年間休載しなかった秘密!【書評5】

こんにちは、プロ家庭教師のひかるです。ドラゴンボール、幽遊白書、スラムダンク、るろうに剣心、ジョジョの奇妙な冒険…ジャンプ漫画にどっぷりハマった小・中・高時代を過ごしました。ジャンプって人気が出ないマンガは容赦なく打ち切りにして、けっこう入...
ビジネス・自己啓発

『GoogleAdSenseマネタイズの教科書』レベル高ぇ!【書評4】

こんにちは、管理人ひかるです。以前紹介した『最短で収益を得るためのGoogleアドセンス攻略ガイドブック』は、Google AdSense初心者向けの入門書でした。※そのブックレビューはこちらです↓今回紹介するのは、かなり本格的な内容に踏み...